クレジットカードを手に入れるためには、まずカード会社へ入会の申し込みをしなければなりません。その後、カード会社はその申込み内容を確認し審査をします。この審査が通らなければ、クレジットカードを手に入れることはできません。必ずしも審査が通るとは限らないのです。
カード会社が決めた一定の基準を満たせなければなりません。
そして、その審査の一環として勤務先への在籍確認が行われます。クレジットカードを作る際、これが嫌なんですよね。会社の人にクレジットカードを作ることがバレてしまいますし、会社の人から何か突っ込まれたら・・。カード会社は一体何を聞くのだろうと不安になってしまいますよね。
そこで、今回は在籍確認についてまとめてみました。
きっとこれであなたも在籍確認が怖くなくなるはず!!
在籍確認とは
申込者が申告した会社にちゃんと勤務しているか電話で確認をとることです。クレジットカード会社や銀行、消費者金融もこの在籍確認を実施しています。なぜこの在籍確認が行われるのかというと、クレジットカードは利用すれば一旦お金を借りているのと同じ状態になります。クレジットカードにはキャッシング枠も付いており、その人がちゃんと返済できる能力があるのか確認しなければなりません。返済できないような人にはクレジットカードを発行することなどできないのです。
それから最近では、本人確認という意味合いでこの在籍確認が行われることが多いようです。本当に申込した者が存在しているのか、本人の意思で申込みされているのかを確認します。他人を偽って悪用する人もいますから、そういったことも兼ねてこの在籍確認を実施しているのです。
在籍確認で何を聞かれるの?
まず、カード会社は勤務先の申込者宛てに電話をします。カード会社は社名を名乗らず、個人名で電話をかけて来ることが多いようです。というのは、カード会社は会社の方にバレないよう配慮してくれるのです。カード会社は勤務先の人に申込者のことを聞くことはありません。
まずは申込者が在籍しているのかを知りたいのです。すぐに申込者へ電話を繋いでもらい、電話に出ている人物が申込者本人なのかを確認するため、本人しか知り得ない個人情報、住所や生年月日などを聞きます。年収などの個人的なことは聞いてきませんから安心してください。
在籍確認が取れないと審査は通らない?
在籍確認がうまくいかなかった場合は審査に落ちることもあります。例えば・・
・勤務先へ電話が繋がらなかった
・本人が在籍しているのか分からなかった(本人に代わってもらえない)
こういった場合は、審査が通らないこともあります。この場合、カード会社から直接申込者へ連絡がいくでしょう。
そして、在籍証明ができる書類を提出すれば審査OKとなることがあります。
しかし、実は勤務先情報がウソだった、休職中であるなど、その他不審な場合は審査に落ちますので注意してください。
職場の人から突っ込まれた時の対処法
職場だとなかなか自分で電話を取ることが難しいですよね。同僚などが電話にでてしまうこともあるでしょう。その際、勘のいい人は気づいてしまうかもしれません。人によっては借金ととらえる人もいるようですので、もし、職場の人から突っ込まれた時の対処法を教えます。
最近は、利用によってクレジットカードでしか払えないこともあるんです。例えば、一番多いのはネットショッピングではないでしょうか。
クレジットカード払いでしか対応していないショップもあるので、「ネットで欲しいものがあったんだけど、クレジットカード払いしか対応してなかったから仕方なくクレジットカードを作ることにした」などと言えば特に突っ込まれることもないでしょう。
家族から突っ込まれた時の対処法
家族から突っ込まれた場合のうまい対処法として、この場合もしょうがなく作るというような言い方にするのがいいでしょう。
「友達がクレジットカード会社に勤務してるんだけど、話を聞いてたら今は誰でも1枚は持ってるって言ってて、とりあえず申し込みだけでもって言われたから申し込むことにした」というような言い方で乗り切るのがいいでしょう。しょうがなく、断れなくて・・といった言い方にしましょう。
まとめ
・在籍確認は怖くない!勤務先の人には何も聞かない。
・本人確認がメインのことが多い
・ウソの情報を記載すればまず、審査は落ちる
・クレジットカードは今や当たり前のものです。人の目など気にする必要はないので堂々と申込みしてください。