最近では多くの方が利用している電子マネー。レジでわざわざお財布を出して、小銭で払うなんてことをしなくてもレジ横のIC読み取り機にかざせば「シャリーン!」と、あっという間に支払いができちゃうとっても便利なものです。電子マネーにもたくさんの種類が出ていて、交通系やショッピング系、電話会社系などさまざまなものと共通で使えるといったものが大変人気です。その中で最も利用者が多いのは「楽天Edy」です。
そこで楽天Edyのお得な使い方について調べてみました。
目次
楽天Edyとは
楽天Edyは楽天Edy株式会社が提供する電子マネーです。読み取り機にかざすと「シャリーン」という音で決済されるのが特徴です。
楽天Edyは加盟店が多いので、コンビニやスーパー、ドラックストア、ネットショップ、百貨店、飲食店、アミューズメントパーク、宿泊施設や空港などとにかくどこでも使えるのでないでしょうか。
そのため、電子マネーの中で利用者はトップです。
楽天Edyの特長
・支払いが簡単!かざすだけ!
・おサイフケータイ対応!携帯電話で決済可能。
・ポイントが貯まる。楽天スーパーポイントもEdyに交換できる。
・加盟店が多いから、たくさん使える。ポイントもどんどん貯まる。
・ネットショップでも使える
楽天Edyはなぜ人気?
楽天Edyの利用者はとても多いのですが、なぜ楽天Edyはこんなにも人気なのでしょう。
楽天Edyは楽天市場などとの連携があります。楽天市場や楽天トラベルなど楽天グループでも利用できますから非常に便利です。
そしてやはり、加盟店が多いのも人気の理由です。利用できるお店が多ければポイントも貯まりますし、お得に使うことができます。他の電子マネーではまだまだ使えるお店が少ないので、利用は決まったお店だけになってしまいます。
日常生活で多くの決済に使うことができる楽天Edyだからこそ利用者が多いのです。
楽天Edyを始めるには!
楽天Edyを始めるには、楽天Edyを手に入れなければなりません。Edyにはいくつかの種類があります。
あなたに合ったカードを手に入れましょう。
楽天Edyポイントカードを購入する
楽天Edyポイントカードは、楽天市場にある楽天Edyオフィシャルショップで購入できます。
楽天Edyポイントカードの特長は、お支払い200円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。使うほどお得!楽天ポイントカード加盟店で、カードの提示でさらに100円ごとに1ポイント貯まります。
それから、キャンペーンにエントリーして楽天スーパーポイントを貯める設定をすると、もれなく400ポイントがもらえます。
楽天Edy機能付き楽天カードを申込みする
楽天Edy公式サイトや楽天市場などから申込みできます。
楽天Edy機能付き楽天カードの特長は、お支払い200円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。こちらも使うほどお得!楽天カードからのチャージなら、さらにチャージ200円ごとに1ポイント貯まってとってもお得!!
そして、なんと新規入会で5,000円相当の楽天スーパーポイントがもらえるんです。
おサイフケータイ専用アプリをダウンロードする
アプリストアで楽天Edyアプリをダウンロードします。ポイント設定やチャージ設定などの初期設定をしましょう。
楽天Edyアプリの特長は、ポイントを自由に選ぶことができるんです。ANAマイル、ponta、ビックカメラポイント、マツキヨポイント、Tポイントなどから選べて貯めることができるんです。もちろん楽天スーパーポイントもOK!楽天Edyでのお支払い200円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。使えば使うほどお得!キャンペーンにエントリーして、楽天スーパーポイントを貯める設定をすれば400ポイントがもらえます!
iPhoneで楽天Edyを使う
iPhoneを使って楽天Edyを始めることもできます。
・iPhone+Edyカードで始める場合、iPhoneと楽天Edyポイントカードまたは楽天Edy機能付き楽天カード、パソリ(RC-390)を準備しましょう。パソリはネットや電気屋さんで買うことができます。楽天Edyアプリをダウンロードし、パソリの設定から初期設定してください。BluetoothでiPhoneとパソリを接続します。
お支払い200円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。オートチャージ設定できるので、いちいち残高確認してチャージする手間がありません。Edyカードの残高や利用履歴を確認することもできます。
・iPhone+おサイフケータイジャケットまたはスマートウォッチで始める場合、iPhoneとおサイフケータイ対応機器を順にしましょう。おサイフリンクアプリをダウンロードします。起動して、Bluetoothでペアリングし、接続する。利用サービスで楽天Edyを選択し設定しましょう。
お支払い200円ごとに楽天スーパーポイントが1ポイント貯まります。
チャージは現金より断然クレジットカードが良い
楽天Edyはチャージして利用しますが、現金でチャージするよりクレジットカードでチャージするほうが断然お得です。
クレジットカードから楽天Edyにチャージすればクレジットカードにポイントが付き、その楽天Edyを利用した時にもポイントが付きます。2重ポイント手に入れることができるんです。
チャージするときはクレジットカード設定し、カードからチャージしましょう。それから、クレジットカードの種類によってポイントの付き方が違うんです。ポイント付与の多いクレジットカードを選択すれば最高にお得に楽天Edyを利用することができるんです。
使うなら最大限お得に使いませんか。
楽天Edyにポイント満額でチャージできるクレジットカードは?
それはもちろん楽天カードなんでしょ!って思いますよね。
しかし!!
違うんです。楽天カードは満額つきません。200円で1ポイント付きます。
ではどのクレジットカードを選べばお得なのでしょう。ポイントが満額付与するものをご紹介します。
リクルートカード(VISA)
・年会費:無料
・ポイント付与率:1.2%
年会費が永年無料でポイント還元率が1.2%と高還元!!pontaカードにポイント移行できます。サービスが充実していてスペックの高いカードです。
NTTグループカード
・年会費:無料
・ポイント付与率:0.5~0.85%で最大1.5%
NTTグループの回線などと支払いのおまとめキャッシュバックコースを選択すると、還元率1.5%!!これはとってもお得!!出光ガソリン給油でお得な出光キャッシュバックあり。
出光カードまいどプラス
・年会費:無料
・ポイント付与率:0.45%+α
1000円ごとに5ポイント。楽天Edy、nanaco、suicaなどにチャージ可能でポイントは満額付きます。出光で給油すればいつでも値引きあり。ANAマイルにポイント移行することができます。
JMBローソンPontaカードVisa
・年会費:無料
・ポイント付与率:0.5%
利用で100円毎に2ポイント、提携店舗のレジで提示すれば100円毎に1ポイントもらえます。楽天Edy、nanacoにチャージ可能でポイントは満額付きます。
NEXCO中日本 プレミアムドライバーズカード
・年会費:初年度無料、2年目から1,750円+消費税
・ポイント付与率:0.5%+α
ドライバーにお勧めカード。Edy利用時には200円ごとに2ポイント、還元率は1%です。ETCや高速道路のPA・SAでの利用はポイントが2倍になります。NEXCO中日本エリアのPA・SAでの優待サービスあり。
エポスカード
・年会費:無料
・ポイント付与率:0.5%
Edyチャージでポイント満額付きます。1000円で1ポイントもらえます。マルイでお得なカードです。
東急 TOP&ClubQ JMBカード
・年会費:初年度無料、2年目から1,000円+消費税
・ポイント付与率:1%+α
Edyチャージでポイント満額付きます。東急ポイント加盟店でのクレジットカード利用はポイント付与に加えてTOKYUポイントがもらえます。200円ごとに2ポイント。東急グループをよくご利用する方にはオススメ!
OPクレジット
・年会費:初年度無料、年間1回以上のカード利用で翌年度年会費無料
・ポイント付与率:0.5%
Edyチャージでポイント満額付きます。小田急ポイントサービス!小田急百貨店でならポイント付与率5%~10%です。
小田急線沿いに住んでいる方にオススメ!
Edyのチャージでポイント付与のないクレジットカードはとても多いんです。是非この辺りのお得なカードを利用してみてはいかがでしょうか。
Edyへのチャージの仕方
利用するEdyによってチャージ方法も様々です。
楽天Edyカード | 楽天Edy機能付き楽天カード | おサイフケータイ | iPhone+Edyカード | iPhone+おサイフケータイジャケット | |
---|---|---|---|---|---|
現金 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
クレジットカード | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
Edyチャージアプリ | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
オートチャージ | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ |
ポイントからチャージ | ✕ | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 |
Famiポート | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
銀行座からチャージ | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ | ✕ |
楽天市場に登録したクレジットカードからチャージ | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 |
楽天スーパーポイントをチャージ | ✕ | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 |
楽天IDでチャージ | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 | 〇 |
楽天Edyをもっとお得に利用する方法
楽天Edyを利用するお店によって、ポイント付与率が変わることがあるんですよ。例えば、コンビニなら通常200円で1ポイントもらえますが、サークルKサンクスなら200円で2ポイントもらえるんです。近くにサークルKサンクスがあれば是非そちらを利用するとお得ですよ。
他にもポイントが2倍になるお店がありますから要チェック!!
そして、楽天Edyはポイント2重どり、3重どりすることも可能!!
例えば、ポイント加盟店で1000円の支払いしたとき、加盟店ポイント10ポイント(100円で1ポイント)がもらえ、Edyを使って支払えばさらにEdyポイント5ポイント(200円で1ポイント)もらえて、さらにさらにキャンペーン期間中に利用したらポイント2倍なので+5ポイントついちゃう!!
計20ポイントもたまるんです。
使わないなんて損!!Edyを利用できる店舗は多いから、使っている間にいつの間にか貯まっちゃう!!
是非あなたも、楽天Edyでお得に楽しく生活しませんか。